
HKS EVC EZU ブーストコントローラー
やはりターボ車の醍醐味はこのブースト調整でしょう
強化アクチュエーターを取り付けて、このブーコンでブースト0.8キロで設定してます
取り付けはボチボチ面倒ですね。。。
純正の加給圧ソレノイドバルブ本体を取り外す形になります
そしてこのEVCを代わりに設置する感じでしょうか。それに伴う配管が必要です
あとは配線を室内まで引っ張るので、その作業がちょっとダルイですね・・・
<インプレ>
ブーストの調整が自由に行える優れものです
しかし、調整は限りなく少ないメモリで充分1.0キロまで行きます
(写真の左側のメモリでブースト圧は0.8キロ設定です)
多分目いっぱいにメモリを回すと3キロ以上でも行きそうな勢いです。。。
<注意>
初期設定はかならず行いましょう。これをやらないとブースト調整は出来ません
取り付け時は出来るだけ4Φホースを短めに設定するのがいいです!
ブーストアップの際はそれなりに周辺パーツも交換が必要です
最低でもエアクリ、マフラー、燃料ポンプは必要でしょう
インジェクター、エアフロも交換するのが理想ですね。
この2つはコンピューターセッティングも必要になってきますので注意!
どちらにしろエンジン、タービンブローの可能性も増えてきますので程々に・・・
