NISMO ステンメッシュ ブレーキライン


ブレーキング時にはブレーキラインに
ブレーキマスターからの圧力がかなり掛かります
純正のブレーキラインではこの圧力に耐え切れず膨張をしてしまいます
膨張を繰り返す事により劣化も早くなることがあり、
膨張するという事はダイレクトなブレーキングに支障が出ます
そこでこのステンメッシュ製のブレーキラインの出番です
ステンメッシュ加工により膨張を抑え、耐久性もアップします

取り付けは純正のホースと交換するのですが
フレアナットレンチが必要です。かなり硬く締まってますが
あまり力を入れすぎてボルト頭をナメてしまわないよう注意しましょう
交換作業中はブレーキフルードが必ずこぼれてしまいます
ブレーキフルードは塗装に悪影響を与えますので注意!
もし塗装面などに付着した場合はパーツクリーナー等でふき取ってやりましょう


<インプレ>
こいつは体感出来ます
なんと言ってもABSの効きがすごくなりました。
急ブレーキをしても今まではゆっくり止まってましたが
交換後に急ブレーキをしてみると「ガガガガ」とABSの作動音が聞こえてきます
あとブレーキのダイレクト感が感じられます
パッドも同時に交換してやれば効果は更に期待できます

<注意>
ライン交換の際はフルードも一緒に交換してやれば効率がいいです
ブレーフルードのエア抜きはフルードタンクから遠い順に行いましょう
左リア→右リア→左フロント→右フロントの順です
タンク内のフルードの量に注意しながら交換、エア抜き作業は行いましょう





NISMO ステンメッシュブレーキライン