
NISMO フロントオーバルシャフト タワーバー
こいつはチューニングの定番メニューと言えるでしょう
きっと誰もがまずこのタワーバーを付けるのでは?
当初は安いメーカーのオリジナル品でしたが、NISMOのオーバルタイプがカッコいいので
このNISMOのタワーバーを中古で購入!曲がりも無くいい感じです
取り付けは純正の左右ストラットタワーを連結するように取り付けます
ジャッキで上げてやる必要が無いため、簡単に出来る作業です
詳細はチューニング講座を参照してください
<インプレ>
タワーバーはやはり剛性が上がるのが良く分かります。
一応サスペンションの部類に入りますので、よく伝わってきますね
よく事故などで片側をヒットしたら反対側にも影響する!
こんな話しを聞きますが、そこまでの事故であれば廃車なみだと思います・・・
<注意>
取り付け終了時にはボンネットの干渉などに気をつけましょう
あと、S13、15用などもフロントはストラット式の為流用できます
が、流用出来るメーカーと出来ないメーカーがあるらしいので注意です
締め付け時は1Gにて締め付けましょう
