URAS製 スーパーミッションマウント


純正のミッションマウントはミッション全体を支える感じでした
ブッシュも非常に柔らかく、振動の吸収にはもって来いでしょう
しかし、そのブッシュの柔らかさは逆にスポーツ走行には支障を起こしたりもします
ブレーキング時、コーナリング時のエンジンの傾き、揺れなどと共に
ミッションも同じく影響を受けてしまいます
それにより、シフトミスなども起こってくるのです
それを改善するのが強化ミッションマウントの役割です
※某説明書などのままを記載してます (^^;)

ちなみにスーパーミッションマウントは2点でミッションを支えてます

取り付けは純正のミッションマウントとミッションメンバーを丸ごと交換します
純正メンバーを取り外す際には、ミッションをパンタジャッキ等で支えておきましょう
そうしないとプロペラシャフトにかなりの負荷が掛かってしまいます
取り付け時はメンバーとミッションの取り付けスペースが狭いので
苦労すると思いますが、きっちりと締め付けてやりましょう!!


<インプレ>
これは体感可能です。振動がかなり伝わってくるようになりました
アイドリング時でもハンドルがブルブル・・・と。
あとメーターなども震えています。かなり強化ブッシュなのでしょう・・・
NISMO製であればもうちょっと柔らかいとのウワサも聞きます
揺れが気に入らない場合はNISMO製をお勧めします
シフトはまぁ以前と変わらず普通に入ります
高回転時でも「ガリ」なども言いませんので効果はあったかと

<注意>
フロントパイプのステーが純正の場合は取り付け出来ますが
このスーパーミッションマウントに交換すると取り付け出来ません
ステーが遊んでしまいますが、自分は特に問題は無いのでそのままです

エンジンマウントも併せて交換するとマッサージ機のように揺れるとか・・・
ガチガチが好きな方は1度試してみてはいかがでしょうか!?





URAS ミッションマウント