アペックス パワーFC フルコンピューター


とうとうここまでやってきました
今まではブーストアップで、燃調コントローラーなどで誤魔化しながら来たが
これでやっと思う存分に調整、チューンが出来る!!
更にコマンダーのモニターで色々な情報が見れると言う優れもの
流石は高い金額なだけあるかなぁ。。。

<取り付け>
取り付けは簡単、純正のコンピューターと取り替えるだけです
シルビアの場合、助手席の発炎筒を取り付ける裏側に隠れてます
くれぐれも交換の際はバッテリーマイナス端子は取り外しておきましょう!


<インプレ>
もう燃調コントローラーも必要ないので、AFRは取り外した
実際に走行してみると、大きな違いは感じられない
しかし、ブーストを0.8まで掛けて走行してみると。。。
確かに加速性が上がってる。ブーストの立ち上がりが早く感じられるではないか!
更に走行後、マフラーからは焦げ臭い匂いが!?
前は甘〜いような匂いだったのだが・・・。
これも完全燃焼に近づいた証拠であろうか!!
まぁ今は吊るしセッティングなので、これから徐々にセッティングして行こう!

<注意>
取り付け完了したら、まずは初期設定はしておきましょう!
中古の場合は必要に応じて初期化した方がいいでしょう。
初期化、セッティングにはFCコマンダーが別途必要ですので注意です!!





アペックス パワーFC  A'PEXi POWER FC